ZEBとは
室内外の環境品質を低下させることなく、大幅な省エネルギーを実現するZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)に 注目が集まっており、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「建築物については、2020年までに 新築公共建築物等で、2030年までに新築建築物の平均でZEBを実現することを目指す」とする政策目標が設定されました。
ZEBとはネット・ゼロ・エネルギー・ビルディングの略であり、省エネ性能の向上や自然エネルギーの活用により、年間一次エネルギー消費量がゼロ、あるいは、おおむねゼロとなる建築物のことを示します。ZEBの設計においては、断熱・日射遮蔽・自然換気といった建築物自体の性能を向上させるとともに、空調・照明などの建築設備をエコ仕様にすることが重要です。
